「小1の壁」対応 県庁前に民間学童保育

日中は保護者が家庭にいない小学生に宿題や遊びをする場所を提供する民間学童保育施設「プラスリー県庁前教室」が和歌山市小松原通に4月に開設され、1カ月が過ぎた。周辺の小学校に通う児童の新しい交流の場になっている。

就職支援や教育事業を展開する㈱ワーク&ライフコミュニケーション(和歌山市中、山口実社長)が運営し、和歌山北教室、藤戸台STW教室に続いて3教室目。和歌山IT教育機構の専務理事も務める山口社長が、子どもが意見を伝える能力を磨ける、塾や学校以外の新たな場所をつくろうと開設。県庁前教室は学校内に学童保育(若竹学級)がない和歌山大学付属小学校の保護者の要望を受けて設置された。

週1~5日の通常利用の他、夏休みなど長期休暇は申し込みが集中する。現在は同校の他、伏虎義務教育学校、雑賀小学校などの約20人の児童が在籍。ビルの3・4階が教室となり、3階は児童の遊び場、4階は宿題など勉強をするスペースとなっている。

若竹学級と異なり、気象警報が発令されて自宅待機や休校になった場合も児童を受け入れ、また最大午後9時まで保護者が迎えに来る時間を延長できる。学校から同教室への送迎バスも運行し、小学1年生になると保育園と変わって保護者が迎える時間が早くなるという「小1の壁」問題を感じさせない、働く親目線のサービスを展開している。

また、オリジナル教材による学習も実施。算数の文章問題を絵図に書き換えて整理、イメージし、取り組み方や説明する力を養う。

山口社長は「年代の幅広い子どもと交われる場所です。楽しいことを体験する中で学べる時間も設けているので、利用してもらえたら」と話している。

問い合わせなどは同教室運営事務局(℡073・488・7929)。

プラスリー4階の学習スペース

プラスリー4階の学習スペース

関連記事

同じカテゴリのニュース一覧