活性化の現場を視察 山本地方創生相が来県

山本幸三地方創生担当大臣が11、12日の2日間にわたって来県し、県内の観光地や先進的な取り組みを行っている企業、まちづくりの取り組みなどを視察した他、地方創生に向けて自治体関係者らと意見交換した。

地域の意欲的な取り組みやニーズを把握し、地方創生に関する今後の施策に生かすのが狙い。

11日は高野山を訪れ、観光誘客に向けた取り組みを視察した。12日はIT企業が立地する白浜町ITビジネスオフィスや南高梅のブランド化に取り組んでいる中田食品㈱(田辺市)、広川町の「稲むらの火の館」などを訪問した後、和歌山市中心部に移動し、尾花正啓市長やまちづくりに取り組む関係者らの声を聞いた。

リノベーションで誕生した同市元博労町の日本酒バー「水辺座」で意見交換会が行われ、尾花市長は、閉校した小中学校跡地への大学誘致や南海和歌山市駅一帯の再開発事業などを通じて中心市街地の活性化に取り組んでいることを説明。空き家などを店舗や住宅に再生するリノベーションにも力を入れていることを紹介した。

山本大臣は「外国人観光客はどんな場所に多く訪れているのか」「酒蔵を観光資源に活用する動きはあるのか」などと質問し、「和歌山は観光の可能性がすごい」と話した。

その後、山本大臣は総務省統計局の一部機能が来春に移転する南海市駅ビルも視察し、県関係者から説明を受けた。

視察を終え、報道陣の取材に応じた山本大臣は、白浜町のITビジネスオフィスに進出した企業が地元の子どもたちにプログラミングを教えていることや、有田みかんの生産現場でドローンが使われていることなどを高く評価。「非常に先進的な取り組みで、感心した。地方創生とは(地域の)平均所得を上げることだと思っている。われわれも全面的に支援していきたい」と話していた。

尾花市長(左奥から2人目)らと意見を交わす山本大臣(右手前)

尾花市長(左奥から2人目)らと意見を交わす山本大臣(右手前)

関連記事

同じカテゴリのニュース一覧