わかやま新報は、和歌山市を中心とする和歌山県北部唯一の日刊新聞です。
f_ss_nikai.jpg 二階 俊博
f_ss_nishi.jpg 西 博義
f_ss_ishida.jpg 石田 真敏
f_ss_tsuruho.jpg 鶴保 庸介
f_ss_sekou.jpg 世耕 弘成
f_ss_ooe.jpg 大江 康弘
f_ss_kishimoto.jpg 岸本 周平
f_ss_sakaguchi.jpg 阪口 直人
f_ss_tamaki.jpg 玉置 公良
サイト内を検索


5_5.gif
<<メイン>>
2007年09月12日

f_tsuruho.jpg
ganba_title.jpg
日中交流3万人計画へ 「新しい波訪中団」団長として
5_5.gif ■2007二階俊博

 このたびの安倍内閣の改造人事及び党役員の改選に際し、 私は自民党総務会長の大任を命ぜられた。 全力を尽くして安倍総理をはじめ、 党員各位の期待にお応えしたいと思う。
 9月7日に新しいメンバーによる自民党総務会の初会合が開かれた。 さすが、 党総務のメンバーは重厚な布陣で、 党の最高意思決定機関の名にふさわしいベテランが顔を揃えておられる。
 重要問題が山積する今、 私は党三役の重責を担って、 国家のため、 郷土のため全力投球を誓う今日このごろである。
 超党派のインド・ベトナム経済調査団の団長として、 8月16日から21日までニューデリー及びハノイを訪問した。 インドでは、 旧知のナート商工大臣が各党の代表や有力国会議員らを集めて盛大な歓迎会を開催してくれた。
 ナート大臣と私は、 W・T・Oの代表として数回にわたって議論しており、 東京へも3、 4回お迎えしたことがある。 互いに 「中小企業振興策」 に深い関心があり、 さらに、 省エネ環境対策をテーマとするフォーラムを、 両国で交互に開催しようという私の提案の通り、 今年も開催されることになっている。
 アルワリア環境対策副委員長(委員長は総理のため、 副委員長は大臣でもある)とも、 環境問題について両国のより深い協力関係の構築について話し合った。 私が国際会議において、 「東アジア16カ国の協力より、 人口31億人、 経済規模10兆円の規模を誘る東アジアのスケールメリットを生かそう。 さらに東アジアにOECDのような、 経済開発のために質の高い研究機関をつくろう。 そのための基金を100億円、 日本が負担する」 等が私の提案であった。
 インドは直ちに賛成し、 感謝してくれた。 ベトナムも同じように私の背中を押してくれた。 今すでにアセアン首脳会議においても取り上げられ、 ようやく各国の賛同が得られた。 政府はもとより、 しばしば議員外交を展開し、 アジアの発展に日本が如何に貢献することが出来るか、 たゆまない努力を傾けなければならない。 しかし、 見通しは明るい。 私のライフワークとして、 今後も力を尽くさなければならないと考えている。
 日中国交正常化35周年は、 いよいよ9月29日に迎える。 田中首相及び周首相の間で北京で調印された。 このことを記念して、 「日中友好を発展させる国会議員の会」 (会長森元総理)で、 「日中2万人の相互交流」 を今年1月、 私は北京で、 公明党の漆原国対委員長とともに発表した。 政策グループ 「新しい波」 では1000名の北京訪問団を計画し、 海部元総理とともに、 私も団長として中国の国賓館 「釣魚台」 における感動的なイベントに参加した。 古い友人とも言える、 中国の最高幹部の唐家国務委員、 薄煕来商務大臣、 邵琪偉観光大臣、 戴秉国外務筆頭次官らの要人とも意見交換をすることが出来た。 私から新しい提案として、 IEA(国際エネルギー機関)への中国の加盟について、 日本の経済産業省出身の田中事務局長を紹介するとともに、 中国のIEAへの参加を呼びかけた。
 そして「2万人交流」はやがて「3万人交流」となるであろうと式典で宣言した。


(2007二階俊博)
5_5.gif


5_5.gif

この記事と関連がありそうな過去の記事

powered by weblio