2011年03月29日

00.社会

来月、書道のパフォーマンスで被災地にエール

「思いが伝われば」と練習する夜桜チーム - 来月、書道のパフォーマンスで被災地にエール

「思いが伝われば」と練習する夜桜チーム

和歌山市の桜まつりのイベントとして4月2、3の両日、和歌山城伏虎像そばで書道パフォーマンスを行う子どもたちが、書で東日本大震災の被災者を応援しようと練習に励んでいる。祭りの華やかなイメージで準備してきたが、大震災の惨状を知り急きょ内容を変更して臨むといい、メンバーは「私たちにできることは書。少しでも力になれれば」と話している。


パフォーマンスを行うのは、同市園部の書道教室「煌陽会(こうようかい)」の5歳から46歳までの35人。桜まつりでのパフォーマンスは初めてで、7チームがAKB48や嵐、坂本冬美などの歌に合わせてそれぞれ縦1・8メートル×横4・5メートルの大作を仕上げる。

音楽に合わせ素早く動くチームプレーのため、時間がない中の大きな変更は難しい。津波を連想させる絵や文字、祝福の意味の言葉をやめ、当初予定していた「桜」や「祭」を「希望」や「元気」に、「We Love Wakayama」を「We Love Japan」に変えた。最後は全員で「支援の輪 大きく広げ希望の灯」を掲げるという。

指導している田端弓子さん(51)は、「(地震後)どんな形にと悩みましたが、私たちは書くという行為しかできることはない。上手下手ではなく、心を込め真剣に書いてくださいとみんなに話しました」と語る。

20日と21日は同市の河西コミュニティセンターで、裏方も含む50人が懸命に合同練習を行った。中川翔子の歌「桜色」に合わせて書くスマイルチームの寺澤彩可さん(15)と南百華さん(同)は、「少しでも力になりたい。本番では思いが伝わるよう力いっぱいやります」と話している。

2日は午後2時から、3日は午前11時から。





この記事と関連がありそうな過去の記事

powered by weblio


00.社会 - 同カテゴリの記事






カテゴリー
社会
事件・事故
政治・経済
スポーツ
文化・くらし
紀の川・岩出・海南・紀美野

これまでの特集
月別アーカイブ
株式会社 和歌山新報社
cypress.gif