ふじと台の駅ビル「エスタシオン」完成式典

テープカットを行う浅井会長(右端)と来賓
和歌山市中の南海和歌山大学前駅に併設する複合商業施設「ふじと台ステーションビルエスタシオン」の完成披露式典と内覧会が15日に開かれた。平成22年10月の起工式から2年を経てのグランドオープンとなり、ふじと台の開発関係者や行政、地元住民の代表ら約300人が祝い合った。
式典では、開発を進めてきた浅井建設グループの浅井瑛介会長が「きょうに至るまで29年、開発が始まってからも約10年。ようやくこの街の、和歌山市の顔となるべきビルが完成したが、まだ道半ば。今後も開発を通じて和歌山を発信し、県・市の起爆剤となればと願っている」とあいさつ。
来賓として二階俊博衆院議員、仁坂吉伸知事、大橋建一市長らが祝辞を述べ、拍手の中で式典は閉会。ビルの東側正面でテープカットが行われた後、出席者は外壁にレンガを使った重厚感のあるビル内を見学した。
エスタシオンは、西館(2階建て)と東館(4階建て)合わせて敷地面積約1万1500平方㍍、延べ床面積約1万7800平方㍍。
西館はイベントホールや事務所、東館は食品スーパーやカフェ、学習塾、医院、フィットネスなどが入居し、レストラン街となる東館3階は、平成26年春に開店予定の大型ショッピングセンター「イオンモール和歌山(仮称)」とブリッジで接続する予定。県内最大の商業ゾーンとして、大規模な集客と発展が期待されている。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 県内で50年ぶり豚熱 290頭を殺処分へ(01/28/2021)
- 新たに10人感染 県立医大の視能訓練士も(01/28/2021)
- 新鮮野菜を育てよう 体験農園の利用募る(01/28/2021)
- 小さな手に感謝 山﨑さん視機能教材贈る(01/27/2021)
- 県内の累計感染者1000人超 新型コロナ(01/27/2021)
