まきで炊き出し訓練 海南の自治会
海南市の駅前地区集会所で9日、大規模災害に備えようと大須賀自治会(下脇弘仁会長)と海南海草調理師会(中岡勲会長)が合同でまきを使った炊き出し訓練を行った。
災害で電気やガスが使えなくなった場合を想定し、地元住民と調理師ら合わせて約50人が参加。まきを燃やして釜で米を炊き、豚汁を作っていった。男性が火加減を調節し、女性が炊き上がった米をおにぎりに。2つの会と参加者同士が連携し、最後に全員で試食した。
この他、食中毒予防について学習。災害から二次被害を起こさないために注意点を教わり、実践した。

まきを燃やし釜で米を炊く参加者
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 甘さに自信 海南「高津の桃」シーズン(07/03/2022)
- 誰一人取り残さない 海南市が防災研修会(06/30/2022)
- 仕事の魅力プロに学ぶ 美容業の出前授業(06/29/2022)
- 110歳天寿をまっとう 県内最高齢中野さん(06/26/2022)
- 笑顔誘う「己書」並ぶ 釜滝薬師で作品展(06/26/2022)
