県が撤去へ 不法設置の避難誘導看板
県は、県管理道路に不法に設置された「広告付避難誘導看板」の撤去に取り組んでいく。
看板は「災害時避難場所○○中学校」などと書いてあり、一見、行政が立てたもののように見えるが、県でも誰が設置したか分からないという。県によると、10月末現在、県内に263本が不法に設置され、放置されている。所有者不明で、老朽化が進み、落下などにより通行人や車両に危険を及ぼす恐れがあるという。所有者を確認するため5日に告示しており、30日以内に申し出がない場合、道路管理者が撤去する。

設置者不明の看板とポール(県提供)
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 今後増加の可能性大 新規感染者は168人(06/30/2022)
- 環境活動で大臣表彰 花いっぱい推進協ら(06/30/2022)
- 伏虎中の証し残したい 卒業生の願い石碑に(06/29/2022)
- トマトキバガ発生 関西初、印南町で確認(06/29/2022)
- 県内初BA・5確認 新規は前週比7日連続増(06/29/2022)
