国際人育成へ 日高高が県内初SGH指定

国際的に活躍できる人材の育成を目指す取り組みを進める高校などを指定する文部科学省の平成28年度「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」に、県内で初めて日高高校が選ばれた。アジア高校生フォーラム、OECDイノベーションスクールなどの取り組みが評価され、全国の名門校の中に名を連ねた。28年度から5年間の指定で、「文化」「移民」「産業」「防災」の4つをテーマに学び、世界への発信を目指す。

グローバル化が加速する中、社会の課題に対する関心や教養、コミュニケーション能力、問題解決能力などを身に付け、将来国際的に活躍できるグローバルリーダーを高等教育段階から育成しようと26年度から実施している取り組み。5年間で約1000万円の予算が割り当てられる。26、27年度は各56校を指定。東京のお茶の水女子大付属や大阪の北野、三国丘、京都の堀川などの有名校が多数含まれている。

本年度は114校の公募の中から国立1校、公立8校、私立2校を選定。昨年に続き2回目の応募になる日高高校は、平成26年10月の創立100周年記念「アジア高校生フォーラム」の主催、15年後の地域課題解決を目指す「OECD地方創生イノベーションスクール2030」への参加、デンマークや中国との交流、地域の1600人が参加する合同避難訓練の実施などが評価され、選ばれた。

指定校はそれぞれの特色を生かした構想を示しており、日高高の構想名は「翔べ 日高から 世界へ 地方創生するグローバルリーダーの育成」。具体的には道成寺や日高別院などの「文化」、アメリカ村の「移民」、日高から世界で活躍している企業などの「産業」、稲むらの火などの「防災」をテーマに取り組む。

生徒は基本的に全員が参加。1年目は総合的な学習の時間を活用し週に1時間、全員が4つのテーマを学習。2年目は4つのテーマから1つを選んで週に2時間学び、3年目で学んだ内容の英語化などを行い、英語でのプレゼンテーションを目指す。地元企業が進出するアジアや、多くの移民を送り出したカナダなどへの訪問学習も計画している。

上田優人校長は「指定を受けたことで、日高高校がこれまで取り組んできたことが間違いでないと証明された。4つのテーマに生徒全員が地域と密着して取り組み、世界に発信していきたい」と話している。

評価されたアジア高校生フォーラム(平成26年10月)

評価されたアジア高校生フォーラム(平成26年10月)

関連記事

同じカテゴリのニュース一覧