加恵の嫁入り時代行列 青洲まつりにぎわう
紀の川市西野山の道の駅「青洲の里」や旧名手宿本陣で10月30日、「青洲まつり」(同実行委員会主催、宇野耕作会長)が開かれ、大勢の地域住民らでにぎわった。
世界で初めて全身麻酔を使った乳がん摘出手術に成功した華岡青洲の偉業を後世に伝える祭りで、毎年開催。青洲の妻・加恵の嫁入りを模した時代行列には、一般公募で選ばれた40人が参加した。
ことしは、青洲役を神戸市の水田悠介さん(26)、妻の加恵役を祐希さん(25)夫妻が担当。2人は同本陣で「貰い受けの儀」を済ませた後、行列を従えて青洲の里までの約1・6㌔をゆっくりと練り歩いた。
沿道にはカメラで熱心に撮影する見物客の姿が見られ、地域住民らは祐希さんの姿に「きれいやな~」などと話していた。
青洲の里で行われたステージイベントでは、和太鼓演奏や時空機動隊カイセーショーなどさまざまな催しがあり、「青洲うまいもん横丁」や出店コーナーなどもにぎわった。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 女性活躍のサンコー 海南市初えるぼし認定(05/20/2022)
- 紀州漆器のデザインへ 専門学校生が学ぶ(05/11/2022)
- 災害時に炊き出し 信濃路と海南市が協定(05/10/2022)
- 信頼関係で詐欺防ぐ JAながみねに感謝状(05/03/2022)
- まちの発展に尽力 海南市政施行記念表彰(04/29/2022)
