同じ災害、支援はない 復興支援の前原さん
紀美野町社会福祉協議会(根來平会長)の平成28年度災害ボランティア講演会が同町総合福祉センターで開かれ、全国の被災地で災害ボランティアセンターの立ち上げなどに取り組む「災害NGO結~yui~」代表で、災害復旧・復興支援コーディネーターの前原土武(とむ)さんが講演した。
前原さんは沖縄県出身。災害NGO結では東日本大震災をはじめ、紀伊半島大水害、広島土砂災害など平成23年から28年までに約15カ所で活動を展開し、現在は熊本地震の被災地で支援活動をしている。住民が被災者を卒業し、自分の足で再び歩めるようになる支援を目指している。
講演では「過去の災害地からまなぶ災害支援とは…」と題し、被災地での活動紹介をはじめ、活動を通して感じた防災の大切さ、災害に対する思いを話した。
「一つとして同じ災害はない。同じ支援もない」と、前原さんは災害によって被災地で必要とするボランティアの人数や物資は変わると説明。また、被災地に駆け付けたボランティアには、地域が必要としていること、外部からの支えを受け入れる「受援力」を育むことの大切さを伝えた。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 女性活躍のサンコー 海南市初えるぼし認定(05/20/2022)
- 紀州漆器のデザインへ 専門学校生が学ぶ(05/11/2022)
- 災害時に炊き出し 信濃路と海南市が協定(05/10/2022)
- 信頼関係で詐欺防ぐ JAながみねに感謝状(05/03/2022)
- まちの発展に尽力 海南市政施行記念表彰(04/29/2022)
