照手姫ふんわりと 和歌浦の8の字で満開
和歌山市和歌浦南の「8の字公園」では、花桃「照手姫」が数多くの花を咲かせ、桜に負けじと春本番を告げている。
花桃は桃の中でも美しい花を楽しむ品種のこと。「照手姫」は小栗判官の伝承に登場する姫の名前から付けられた。箒を逆さにしたように枝を広げ、白やピンクの八重咲きの花をつける。1本の木に2色の花をつけることもあり、同公園の植え込みには、ふんわりと咲く花が淡い紅白模様をつくっている。
同公園やトイレの環境整備に努める片男波自治会の「8の字会」が春に向けて植樹。同会は公園内の植え込みに季節の花を植えている。
照手姫の見ごろは今週末ごろまで。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 有田・下津みかんシステム 推進協議会設立(05/27/2022)
- 知らずに採っても「密漁」 海保が呼び掛け(05/27/2022)
- 寿敬会が「くるみん」に 仕事と育児両立支援(05/27/2022)
- 新たに224人感染 安易な「マスク不要」警戒(05/27/2022)
- 声掛けで詐欺被害防ぐ コンビニ店員に感謝状(05/27/2022)
