全体減も宿泊客は増 和歌山市のGW観光
和歌山市は、ゴールデンウイーク(4月29日~5月7日、9日間)中の市内の観光客入り込み状況を発表。主要観光施設8カ所を訪れた人は前年比16・6%減の22万8203人にとどまった。前年より日数が一日短かったことや、大阪市内の人気テーマパークの新アトラクションオープンなどが影響したとみられる。
市内19施設の宿泊客数は1万2533人(前年比6・0%増)に増加し、一日平均では1393人(同17・8%増)とさらに好調だった。昨年は改装中だった宿泊施設がリニューアルオープンしたことが要因と考えられており、同施設を除いた一日あたりの宿泊客数は前年比1・0%増とほぼ横ばいだった。
主要観光施設の入り込みと宿泊客を合わせた総数は24万736人(同15・7%減)となった。
全国的には、今回のゴールデンウイークは、天候がおおむね良好だったことや日並び(5月3日から5連休)が良かったことなどから、鉄道や航空の実績は各社とも前年より好調に推移した。訪問先は、帰省して家族と過ごすという人が多かったとみられ、海外旅行者数は増加したが、国内旅行者数は減少したとみられている。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- つり材腐食が落橋要因 六十谷水管橋調査委(05/22/2022)
- 熱中症対策など推進 和市と大塚製薬が協定(05/22/2022)
- レジ袋収益金寄付 オークワが県環境基金へ(05/22/2022)
- 新規感染減の261人 高齢者施設でクラスター(05/22/2022)
- ポケモンとサッカー さつきこども園で教室(05/22/2022)
