説明会、面接ウェブで コロナで変わる就活

本年度の大学生の就職活動は、本来であれば6月から採用選考が本格化するが、ことしは新型コロナウイルス感染症の影響で選考はおろか説明会や採用人数などに大きな影響が出ている。和歌山大学キャリアセンターの門田充浩副課長によると「ことしはオリンピックより前に決まる学生が多いと見られていたが、今になってようやく採用活動が活発になってきた。今後もウェブ上で採用を考える企業は多いのでは」と話す。

同センターによると、3月ごろから行われる合同説明会は中止に。ウェブ上での企業説明会が行われており、最終面接まで全てウェブで行う企業もあるという。学内で行う予定だった自己分析やエントリーシートの書き方といったセミナーも、学生が構内に入れなくなったため動画で配信。センターでは学生からの相談をウェブ会議ツールを使って受け付けている。

説明会も選考もウェブ形式が進んだため、学生の中にはウェブ面接が不慣れだったり、直接企業を見られないため雰囲気が分からず不安で相談したりする人もいるという。一方、志望企業が遠方にあるため、交通費などを考えてエントリーを諦めていた学生には、ウェブ面接により就職のチャンスが増えたという。

同大の2018年度の進路状況では、教育学部は3分の2近くが教員になり、システム工学科は半数が大学院に進学。経済学部は金融業、保険業、製造業や、観光学部は観光関連業、サービス業などに就職している。求人状況は減少したわけではないが、大きな影響を受けて採用を縮小する業界もある。学生の中には志望業界の変更を余儀なくされたり、大学院への進学希望者が増えたりするなど、進路変更する学生もいるという。

同センターでは今後も就職支援サイトを通して求人票や説明会の日程を配信。学生の相談にもリモートで答えていく予定としている。

就活は今後オンラインが主流に?

就活は今後オンラインが主流に?

関連記事

同じカテゴリのニュース一覧