コロナ疑い早期受診を 県内の感染状況に知事
仁坂吉伸知事は19日、和歌山県庁で定例会見を開き、県内での新型コロナウイルスの感染拡大状況について、「保健医療行政は頑張っているが、本当に高止まりで、なかなか収まらない。特に和歌山市が大変」と述べた。
県内では年末以降2桁の新規感染者が確認される日が多くなっている。18日は20人の新規感染が発表された。感染者の多くを和歌山市在住者が占めている。仁坂知事は家族間での感染とみられるケースが多くあるとし、「冬になってからうつりやすくなっている気がする」と述べた。京阪神など緊急事態宣言が発令されている地域のコロナ対応については「大変だと思う。とにかく頑張ってくださいと言うしかない」と理解を示し、感染が急拡大している地域からの来県については「たくさんの人が仕事で往来していると思う」と述べ、現時点では制限する考えがないとした。
感染者の中に発症から医療機関を受診するまで日数が経過している人がいることにふれ、「(体調が)ちょっと異常かなと思ったら、すぐクリニックに電話してほしい」と呼び掛けた。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 陛下との思い出 ボーイスカウト山本連盟長(02/23/2021)
- 副市長に富松氏就任へ 和歌山市議会が開会(02/23/2021)
- 感染者59日ぶりゼロ 引き続き対策徹底を(02/23/2021)
- 「春よ来い」 和歌浦天満宮で梅が満開に(02/23/2021)
- 駅の看板なども 南海がネットオークション(02/23/2021)
