県内から2校出場なるか センバツ決定へ

第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕、阪神甲子園球場)の出場32校を決める選考委員会が29日に開かれる。和歌山県内の高校では、昨秋の近畿大会で4強入りした市和歌山の出場が有力。同大会の準々決勝で市和歌山に0―2で敗れ8強にとどまった智弁和歌山の選出がなるかも注目だ。

出場校は昨秋の公式戦の戦いぶりを参考資料に選考される。一般選考枠は28校。困難を克服した学校や、活動が他校の模範となる学校を選ぶ21世紀枠は例年より1校増の4校。

近畿の一般枠は6。強力打線と厚い投手層を誇り昨秋の近畿大会を制した智弁学園(奈良)、同大会準優勝で超高校級の投手を複数擁する大阪桐蔭(大阪)、市和歌山、粘り強く戦い4強入りした京都国際(京都)の出場はほぼ確実。

5校目は準々決勝で京都国際に1点差で敗れた神戸国際大付(兵庫)の選出が有力。投手の阪上翔也(紀の川市立打田中出身)は140㌔台中盤の速球と、長打力が光る逸材だ。6校目は龍谷大平安(京都)、智弁和歌山、天理(奈良)の争いか。

市和歌山は昨秋の県二次予選で優勝。経験豊富で安定感のあるエース・小園健太(2年)、右打席から長打を連発する4番・松川虎生(同)を軸にまとまりがあり、近畿大会では東播磨(兵庫2位)、智弁和歌山を撃破。準決勝では立ち上がりの失点が響き智弁学園に1―4で敗れたが、左の前川、右の山下をはじめ強打者ぞろいの相手打線を3回以降は無得点に封じ込めた。出場が決まれば2勝を挙げ52年ぶりに8強入りした2019年以来となる。

新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった昨年も含め3回連続で選抜に出場中の智弁和歌山。昨秋は県二次予選の準決勝で市和歌山に4―5で逆転負け。県3位で出場した近畿大会は、初戦で東海大大阪仰星(大阪2位)と対戦し、8―1で7回コールド勝ち。相手の好投手を中盤に集中打で攻略した打力は見事だった。

準々決勝では打線が市和歌山・小園の前に無得点。新人戦、県二次予選に続き市和歌山に3連敗を喫した。140㌔台の直球とキレ味鋭いスライダーを思い切りよく投げ込むエース・中西聖輝(2年)、1年春から名門の4番を担う德丸天晴(同)ら好選手は多い。龍谷大平安と天理は近畿大会の準決勝でともに大敗しており、智弁の出場に期待がかかる。

出場が有力視されている市和歌山

 

4年連続のセンバツを目指す智弁

関連記事

同じカテゴリのニュース一覧