東北の被災地へ竹あかり 想火プロジェクト

11日で発生から10年を迎える東日本大震災。㈱竹千代(和歌山県海南市日方)の社長で「みんなの想火(そうか)プロジェクト」の県代表の谷正義さんが3日、追悼の明かりを被災地に届けようと、「竹あかり」のワークショップを和歌山市小倉で開いた。311本を製作して遺体安置所だった宮城県東松島市の野蒜小学校跡(現・キボッチャ)に雪の結晶の竹あかりを届ける。

2月15日、昨年実施した「みんなの想火プロジェクト」の宮城県代表の三井紀代子さんから、谷さんに連絡が届いた。キボッチャで11日に追悼イベントを行うので、竹あかりを作って勇気づけてほしいという内容だった。

ワークショップは和歌山市や紀の川市、白浜町で開催。アドベンチャーワールドのパンダが食べ残した岸和田産の竹を高さ10㌢に切り、電動ドリルで穴を開ける。

シンガー・ソングライターの藪下将人さんも携わり、東日本大震災から10年の気持ちを歌った曲「竹千代」を制作した。11日に合わせて、プロモーションビデオをユー・チューブの「やぶチャンネル」で公開する。

3日にあったワークショップでは、谷さんと藪下さん、同社営業部の久道勇弥さん、泉明美さんが参加。一つひとつに思いを込めながらドリルで穴を開けて竹あかりを作った。

谷さんは「和歌山も南海トラフ地震がいつ起こるか分からない状況。今一度、震災を考える機会にしたい。そして遠く離れていても、人の温かさはあるんだということを県の竹あかりを通じて感じてほしい」と話した。

311本の竹あかりは11日の追悼行事に合わせて届けられる。

 

竹あかりを製作する藪下さん(中央)

関連記事

同じカテゴリのニュース一覧