根来寺遺跡を知ろう 旧県会議事堂で歴史講座
歴史講座「根来寺遺跡と遺跡の整備―ねごろじサイトミュージアム・根来寺遺跡展示施設の整備を通じて―」が9月26日午後1時半から、和歌山県岩出市根来の旧県議会議事堂(一乗閣)議場で開かれる。
昨年11月にグランドオープンした「根来寺遺跡展示施設」が日本で最先端の整備内容とその裏側についての紹介、施設の整備で得られた成果をもとに戦国時代の根来寺の繁栄とその当時の姿に迫る講演。
県立紀伊風土記の丘主査学芸員の田中元浩さんが講師を務める。
定員は100人(先着順)。申し込みの開始は9月1日。県内在住の人のみが対象となる。住所、名前、電話番号を電話またはファクスで伝える。
問い合わせは岩出市民俗資料館(℡0736・63・1499、FAX0736・63・3764)。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 女性活躍のサンコー 海南市初えるぼし認定(05/20/2022)
- 紀州漆器のデザインへ 専門学校生が学ぶ(05/11/2022)
- 災害時に炊き出し 信濃路と海南市が協定(05/10/2022)
- 信頼関係で詐欺防ぐ JAながみねに感謝状(05/03/2022)
- まちの発展に尽力 海南市政施行記念表彰(04/29/2022)
