レジ袋収益金寄付 オークワが県環境基金へ
和歌山市中島に本社を置く、スーパー大手のオークワは19日、県の環境保全に役立ててほしいと「県地域環境保全基金」に480万円を寄付した。
今回寄付したのは、2020年度から21年度の有料レジ袋の収益金。同社はプラスチックゴミ削減を目指し、20年7月から全店舗でレジ袋の有料化に取り組んでいる。
19日贈呈式が県庁で開かれ、同社の小西淳上席執行役員が「和歌山の環境保全に役立てていただければ」とあいさつ。県環境生活部の生駒享部長に目録を贈った。
「県地域環境保全基金」は1990年に設置。寄付金は、環境保全に関する知識の普及啓発事業に充てられるという。
同社はこの他、奈良や大阪など店舗所在地の各自治体の基金などにも寄付を予定。今回分を含む計1620万円が環境保全に活用される。

目録を手に、オークワの小西上席執行役員㊧と県環境生活部の生駒部長(県提供)
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 総電力50%再エネ化 化学メーカーのセイカ(06/25/2022)
- 戦災殉難者供養塔を修繕 城善建設に感謝状(06/25/2022)
- 新規感染増の88人 クラスターは発生せず(06/25/2022)
- ウクライナ知ろう 和大付小と大使館が交流(06/25/2022)
- 全員入院には戻さず 自宅待機者減で知事(06/24/2022)
