4年ぶりに熱い夏 「ぶんだら節」盛況

和歌山市の夏の風物詩・紀州おどり「ぶんだら節」が5日、4年ぶりに和歌山城周辺で行われた。

55連約4600人が参加。公園前交差点から市役所前周辺を踊りながら練り歩き、多くの人でにぎわった。

コロナ禍で2020年、22年と2回の中止があり、21年は「紀の国わかやま文化祭」に合わせて11月に開催したため、本来の真夏の実施は4年ぶり。ぶんだら節は、1969年(昭和44)、市制施行80周年を記念し、郷土芸能の育成や市民相互の連帯などを願って作られた。

開会式で尾花正啓市長は「踊る人、見る人、それぞれが絆を深めて楽しんでほしい」とあいさつ。午後5時20分、第1部となる「ニューバージョンぶんだら21」に乗せて踊りがスタート。バトン、チアダンスなど11チームがカラフルな衣装で華やかなパフォーマンスで盛り上げた。ことしは初めて飛び入り連を設け、えとにちなんで「うさぎ年連」とし、年男・年女の人も、それ以外の人もウサギアイテムを身に着けて参加した。第2部「正調ぶんだら節」は伝統の節回しに合わせ、43連がゆったりと踊りながら練り歩いた。

ゴール地点では「暑いけど気持ち良かった!」、「やっぱり夏はぶんだらがないとダメでしょ!」「すてきな夏の思い出ができた!」と参加者は最高の笑顔を見せた。

ことしは西の丸広場での輪踊りも4年ぶりに復活。竹燈夜とのコラボで竹あかりを城周辺に設置し、和歌山城の一の橋から二の丸庭園までの一帯は竹燈籠の明かりで幻想的に照らし出され、来場者は、帰ってきた真夏の夜を存分に堪能した。

約4600人が参加し沿道は多くの人でにぎわった

約4600人が参加し沿道は多くの人でにぎわった