
海南・紀美野・紀の川・岩出のニュース一覧
近大生が自主防犯団体結成 地域安全に貢献
近畿大学生物理工学部の学生による自主防犯ボランティア団体「KINDAI LINKS(キンダイリンクス)」が結成され、12日に和歌山県紀の川市西三谷の同学部で発足式が行われた。岩出署によると、学生による自主防犯ボランティア […]
早期発見へがん検診を ピンクリボン啓発
1804年10月13日に世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した医聖・華岡青洲の偉業を後世に伝えようと、和歌山県紀の川市西野山の一般財団法人青洲の里は31日まで、同所で「ピンクリボンキャンペーン」を実施している […]
ハーブ栽培に情熱 紀の川市へ移住の米田さん
アフリカのルワンダ各地を巡った後、和歌山県紀の川市に移住した農学博士の米田基人さん(47)が化学合成農薬・化学肥料不使用のハーブの生産や加工販売を手掛けている。市の6次産業化コンテストで東京のデザイナーと共に、開発した液 […]
海南市美術展覧会 対話型の鑑賞を初導入
第18回海南市美術展が1日、日方の市海南保健福祉センターで始まった。9日まで、「洋画」「日本画」「書道」「写真」「工芸・手芸」分野で175点が並ぶ。 今回から新しい取り組みとして、ニューヨーク近代美術館で開発された教育プ […]
深海産業の棕櫚ほうき ギフトショーでGP
棕櫚(しゅろ)縄や緑化資材などの卸売りや販売を行う、和歌山県海南市阪井の深海産業㈲(深海寛昭代表取締役)の商品「新・棕櫚ほうき」が、国内最大のギフト・雑貨の国際見本市「第94回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋20 […]
粉河祭を写真で 旧堀口邸で約100点展示
和歌山県紀の川市粉河地区の粉河祭を写真で紹介する「『懐かしの粉河』写真展」が24、25の両日、同地区の「旧堀口邸」で開かれる。 同展を主催し、展示品を管理する「粉河活性化チーム」によると、写真は地元の住民から収集。194 […]
1500基に願い灯し 粉河とうろう祭にぎわう
第13回粉河とうろう祭(同祭実行委員会主催)が17日、和歌山県紀の川市粉河の粉河寺で開かれ、灯籠(とうろう)の光やコンサートを楽しもうと約1000人が来場した。 同祭は、粉河の魅力を知ってもらう目的で2009年から毎年開 […]
ブドウハゼ収穫増へ 紀美野町で研修会
和ろうそくなどの原料となるブドウハゼの産業復活を目指す、和歌山県紀美野町の有志グループ「志賀野さみどり会」(藤垣成行会長)と、海草振興局農林水産振興部林務課は9日、ブドウハゼの生産技術の向上を目的とした研修会を同町西野の […]
「色撮鳥」個性豊かに 海南駅構内で写真展
和歌山県海南市の写真クラブ「色撮鳥(いろとりどり)」の第45回作品展が15日まで、同市のJR駅構内1階ギャラリー「かいぶつくん」で3年ぶりに開かれている。 同クラブは45年前、同市にあった西本カメラの店長や利用客、海南高 […]
半世紀の歴史受け継ぎ 喫茶雅園が新装
歴史を絶やすことなく、地域コミュニティーを受け継ぎたい――。ことし3月、51年の歴史に幕を下ろした和歌山県紀の川市西大井の「喫茶雅園(がえん)」がこのほど、運営元を変えてリニューアルオープンした。近くでパン店を営む東直樹 […]