
政治・経済のニュース一覧
災害復旧予算など成立 6月定例県議会が閉会
6月定例和歌山県議会は最終日の30日、物価高騰対策事業や梅雨前線と台風2号に伴う豪雨被害に対する災害復旧事業などを盛り込んだ2023年度一般会計補正予算案など知事提出議案18件を原案可決、人事案8件に同意、諮問1件を適当 […]
景況2期連続マイナス 財務事務所4~6月
近畿財務局和歌山財務事務所は、法人企業景気予測調査(5月15日時点)の結果を発表した。県内企業の4~6月期の景況判断BSI(前期比「上昇」から「下降」を引いた指数)は前期のマイナス12・0からマイナス8・2に上昇したが、 […]
創業アイデア募集 ビジネスプランコンテスト
和歌山商工会議所や地元金融機関などでつくる「創業支援セミナーinわかやま実行委員会」は、創業のアイデアを募る「『元気わかやま』ビジネスプランコンテスト2024」を実施する。 新たなビジネスプランを発掘、創出し、地域社会の […]
県庁内保育所「前向きに」 県議会一般質問
和歌山県庁内への保育所の設置について岸本周平知事は20日、設備や運営費用などの課題があるとしながらも、前向きに検討する考えを示した。同日の県議会一般質問で森礼子県議(自民党、和歌山市)の質問に答えた。 岸本知事は、県庁の […]
新1区は鶴保氏擁立 次期衆院選へ自民県連
自民党和歌山県連は13日、新たな区割りとなる次期衆院選の和歌山1区(和歌山市、紀の川市、岩出市)の候補に、参院議員の鶴保庸介元沖縄・北方担当大臣(56)を擁立することを決定した。近く党本部に申請する。 県連は、現在の3か […]
公約比べ模擬投票も 和大付小で出前授業
国や地方公共団体の財政を支える「税」と、その税の集め方や使い方を決める代表者を選ぶ「選挙」の密接な関係を学んでもらおうと、和歌山税務署と県選挙管理委員会事務局は2日、和歌山大学付属小学校(和歌山市吹上)で出前授業を共同開 […]
和歌山市議長に戸田氏 副議長は丹羽氏
和歌山市議会は26日、4月の市議選後最初の臨時会を開き、正副議長選で議長に戸田正人氏(55)=創和クラブ=、副議長に丹羽直子氏(50)=同=が当選した。 同日の本会議で投票が行われ、投票総数38票に対し、戸田氏、丹羽氏と […]
和歌山市駅前に新拠点 IT企業の写易
企業向けの基幹システム構築やソフトウェア開発などを手掛けるIT企業、㈱写易(東京都中央区、佐藤恒雄代表取締役)が6月、和歌山市内に新オフィスを開設するのを前に、同社と県、市の3者による進出協定の調印式が23日、県庁知事室 […]
起業家大賞にサンコー角谷氏 県経営者協
和歌山県経営者協会は、県内で独創的で市場性のある事業を展開している企業や経営者を表彰する「アントレプレナー(起業家)大賞」に㈱サンコー(海南市大野中)の角谷太基代表取締役、同奨励賞に匠技研㈱(和歌山市有本)の西本嘉尹会長 […]
県議会議長に濱口氏 副議長は中本氏
和歌山県議会は17日、県議選後最初の正副議長選挙を行い、議長に濱口太史氏(56)=自民、新宮市選出=、副議長に中本浩精氏(61)=同、橋本市選出=が就任した。 同日の本会議で投票が行われ、投票総数42票のうち、濱口氏は全 […]