文化・暮らしのニュース一覧

懐かしの「市電」 市立博物館コーナー展

明治42年から62年間にわたって親しまれた路面電車「市電」の、懐かしい写真などを紹介するコーナー展示「なつかしの市電」が、和歌山市立博物館(湊本町)で開かれている。6月5日まで。 南海電気鉄道が買収した昭和36年から46 […]

続きを読む>>


遺句集「花衣」発刊 歌舞伎研究の的場さん

 歌舞伎の研究に情熱をささげた歌舞伎学会会員で、平成23年に74歳で亡くなった和歌山市の的場有紀さんの遺句集『花衣』が刊行された。的場さんの遺言により、交流のあった俳人協会会員で同市の須田光成さん(73)らの手によって完 […]

続きを読む>>


和歌浦に江戸の時代絵巻 「和歌祭」15日に

 紀州東照宮(和歌山市和歌浦西、西川秀紀宮司)の大祭「和歌祭」が15日に行われる。勇壮な神輿(みこし)おろし神事に続き、44の多彩な演目による渡御行列が同宮から和歌浦漁港、片男波、万葉館、玉津島神社などを練り歩き、和歌浦 […]

続きを読む>>


古代ロマンの南海道 ウオークガイド完成

紀の川流域文化遺産活用地域活性化協議会(山口裕市会長)は、奈良時代から平安時代にかけて紀北地域に整備された、紀伊半島、淡路島、四国を結ぶ五畿七道の一つ「南海道(なんかいどう)」を紹介するウオーキングコースのガイドブックを […]

続きを読む>>


吉宗クリアファイル発売中 市立博物館で

和歌山市立博物館は、徳川吉宗の将軍就任300年を記念する特別陳列「徳川吉宗と紀州の明君」の開催に合わせ、特製クリアファイルを販売している。 表には吉宗の肖像と黒印、裏には花押(サイン)と年表がデザインされている。1000 […]

続きを読む>>


葛城山系の霊場を守る僧侶 後藤証厳さん

 山岳信仰の道場として名高い和歌山・大阪・奈良各府県にまたがる葛城山系を守り、文化遺産として発信する活動に取り組む真言宗の僧侶がいる。岩出市根来の後藤証厳(しょうげん)さん(51)は、「葛城連山千日回峰行(かいほうぎょう […]

続きを読む>>


まちなかに大人の音楽教室 フォルテ北館

 和歌山市中心部に大人の音楽教室がオープン――。ヤマハ音楽振興会(中田卓也理事長)が運営する大人向け音楽教室「ヤマハ大人の音楽レッスン」の専用会場「ミュージックサロン和歌山」が9日、同市南大工町の複合商業施設フォルテワジ […]

続きを読む>>


城下町に古書店の灯を 溝端さん紀国堂開店

城下町・和歌山の歴史ある文物が集まり、語り合える場をつくろうと、絵はがき・古写真収集家の溝端佳則さん(56)は今月1日、古書の店「古書肆(こしょし)紀国堂」を和歌山市築港の喫茶「水茶都(みさと)」2階にオープンした。懐か […]

続きを読む>>


吟と舞の「名流大会」華やかに 県内初開催

吟と舞の祭典「全国名流吟剣詩舞道大会」(本紙など後援)が5日、和歌山市の県民文化会館で開かれた。全国から集まった主要流派の宗家ら約500人が芸を競い合い、約2000人が、日本の伝統文化とともに和歌山の歴史や風土が盛り込ま […]

続きを読む>>


幻の能・紀州徳川家版「石橋」 7日上映会

 紀州徳川家で「秘曲」として受け継がれ、藩の消滅とともに姿を消していた能の演目、紀州徳川家版「石橋(しゃっきょう)」が、江戸期の史料を基に復曲された。和歌山市は7日午後1時半から、湊本町の市立博物館2階講義室で、全編初公 […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧