
ニュースのニュース一覧
那賀地方で「うまいもんスタンプラリー」開催中
那賀地方で今月から3月末まで、 飲食店を回ってスタンプを集めると賞品が当たる 「紀の川うまいもんプロジェクトスタンプラリー」 が開催されている。 109店舗が参加し、 地元で採れた食材を地元で食べる 「地産地食」 にこ […]
「南紀勝浦ひなめぐり」に人形500体提供 海南
海南市内にひな人形を飾って観光客に楽しんでもらうイベント 「紀州海南ひなめぐり」 (2月1日~3月3日) の実行委 (東美智実行委員長) は17日、 那智勝浦町でことし初めて開かれる同様のイベント 「南紀勝浦ひなめぐり […]
交流の場「ほっこりさん」オープン みその商店街
お年寄りを中心に出会いやコミュニケーションの場を提供しようと、 NPO法人WACわかやま (中村富子理事長) は17日、 和歌山市美園町のみその商店街西通りに 「ほっこりさん」 をオープンさせた。 1階でお茶を楽しめる […]
経済の国勢調査「経済センサス」来月実施
総務省は、 全国の企業・事業所の経済活動状況を調べる初の 「経済センサス活動調査」 を2月1日付で実施する。 事業所に売り上げ、 従業員の給料、 資本金など約20項目の調査票を配布し、 記入して提出してもらう。 県の調 […]
1月19日付
◆和歌山県内で一番早く 近大付属高で卒業式 ◆那賀地方で「うまいもんスタンプラリー」開催中 ◆「南紀勝浦ひなめぐり」に人形500体提供 海南 ◆交流の場「ほっこりさん」オープン みその商店街 ◆経済の国勢調査「経済センサ […]
本年度はキャップ11万個寄贈 野上中
紀美野町下佐々の町立野上中学校(道下雄三校長)は16日、生徒や地域住民で1年間かけて集めてきたペットボトルのキャップ11万4917個を回収団体に寄贈した。昨年度から始めた活動で、今回で2回目。キャップはリサイクル業者に […]
ゆるキャラ20体大集合 和歌山県観光PRサイト
県が20日から首都圏で展開する「紀伊半島大水害復興・そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン2012」のサイトが、県観光連盟のアンテナショップ「わかやま喜集館」のホームページ内にオープンした。県内自治体や企業のゆるキャ […]
紀の川市の産直店でバンペイユ販売
旬を迎えたかんきつの王様「バンペイユ(晩白柚)」が紀の川市貴志川町前田の産直店「よってって貴志川店」(山田幹夫店長)で販売され、その大きさで来店者を驚かせている。 バンペイユはミカン科の植物。店頭で並んでいる大きいも […]
4月から使用可能に 岡公園の2茶室
和歌山市が、平成21年から改修工事を進めていた岡山丁の岡公園内にある茶室「芦鶴庵」(ろかくあん)と「夜雨荘」(やうそう)の一体改修が3月末で終了し、4月から使用できるようになる。現在、庭園の整備を行っており、岡陽軒(こ […]
和歌山県代表に期待 都道府県対抗男子駅伝
和歌山陸上競技協会の第10回記録会が15日、和歌山市毛見の紀三井寺公園補助陸上競技場で開かれた。長距離種目では全国都道府県対抗男子駅伝の代表となる高校生や中学生たちが上位を快走、1週間後の大会に向け順調な仕上がりを見せ […]