2008年09月04日

2008 00.社会/2008 05.紀の川・岩出・海南・紀美野

重文本堂の修理が完了 28日海南の福勝寺で落慶式典

0809042.jpg

解体修理された福勝寺本堂

国指定重要文化財本堂など3棟の保存修理事業が完成した海南市下津町橘本の福勝寺(安部光正住職)で28日午後1時から、落慶式典が行われる。
平安時代後期に弘法大師が創建したとされる寺。檀家は無く、住職も住んでいないため、約500年前から地元住民が協力して管理している。今回、修理したのは本堂、求聞持堂(ぐもんじどう)、鐘楼の3棟。老朽化に伴い、平成17年から国などの補助で大規模な解体修理工事が進められ、昨年度末に完成した。今年度は住民らで土塀の修理も行った。
式典は橘本区が主催。1時半から法要、2時半から地元の「大正琴ピュアオレンジ」「加茂ウイングロード」による記念演奏会、3時半から大もち投げがある。





この記事と関連がありそうな過去の記事

powered by weblio






カテゴリー
社会
事件・事故
政治・経済
スポーツ
文化・くらし
紀の川・岩出・海南・紀美野

これまでの特集
月別アーカイブ
株式会社 和歌山新報社
cypress.gif