2009年06月20日

00.社会

県内児童虐待 母親が6割占める

県こども未来課は、 平成20年度の県内の2児童相談所と各市町村に寄せられた児童虐待相談の状況をまとめた。 子ども・障害者相談センター(中央児童相談所)と紀南児童相談所の県の2児童相談所が受け付けた相談件数は過去最高だった前年度より64件減の427件、 市町村の相談受付は38件減の305件だった。

県の2児童相談所の相談では、 虐待の種類は長時間放置や食事を与えないなどの 「ネグレクト」 が164件、 「身体的虐待」 161件、 「心理的虐待」 88件、 「性的虐待」 14件。 ネグレクト(38・4%)、 身体的虐待(37・7%)の割合が高くなっている。
また、 虐待者は実母249人、 実父125人、 実父以外の父親29人、 実母以外の母親5人。 子どもと一緒に過ごす時間が多い母親の割合が高く全体の約6割を占めている。
相談者は市町村(32・3%)、家族(21・3%)、学校等(10・5%)、 近隣・知人等 (5・6%)、警察等 (5・2%)など。 相談処理では、 在宅での処遇改善が大半を占めるが、 一時保護、 施設入所が約1割を占めているという。
市町村の相談では、 和歌山市112件、 紀の川市46件、 かつらぎ町29件、 橋本市23件、 御坊市19件、 岩出市16件などが多い。



Englishbm_trans.gif  印刷print    はてなブックマークに追加 del.icio.usに登録 Buzzurlに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録


00.社会] 同カテゴリの記事

00.社会 - 同カテゴリの記事








sinkipage.gif
カテゴリー
社会
事件・事故
政治・経済
スポーツ
文化・くらし
紀の川・岩出・海南・紀美野

これまでの特集
月別アーカイブ
株式会社 和歌山新報社
cypress.gif