巨大ツリーのイルミネーション 小川の郷
紀美野町小川地区の活性化に取り組む「小川の郷づくり会」(日浦英二会長)の「冬まつり」が23日、中田の小川小学校で開かれ、運動場に高さ約35㍍と約25㍍の巨大ツリー2本のイルミネーションが点灯した。
ことしで4回目のイベントで、校舎や校内の木を活用してイルミネーションを実施。巨大ツリーは運動場にあるメタセコイヤの木で、クレーンを使わずメンバーが木登りをして電飾を取り付けた。
点灯式は同校体育館であり、寺本光嘉町長、町議会の小椋孝一議長、日浦会長があいさつし、運動場の点灯ボタンを押すと、校内のイルミネーションが一斉に点灯。巨大ツリーや校庭に飾られた竹の灯籠などに、来場者は歓声を上げ、美しい光を眺めていた。
日浦会長(71)は「小学校まで見に来てくれたらうれしいですね」とにっこり。点灯は来年1月8日まで。午後5時から10時(31日~1月3日は翌日午前5時)まで。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 女性活躍のサンコー 海南市初えるぼし認定(05/20/2022)
- 紀州漆器のデザインへ 専門学校生が学ぶ(05/11/2022)
- 災害時に炊き出し 信濃路と海南市が協定(05/10/2022)
- 信頼関係で詐欺防ぐ JAながみねに感謝状(05/03/2022)
- まちの発展に尽力 海南市政施行記念表彰(04/29/2022)
