補正予算案など51件上程 紀の川市9月議会開会
紀の川市議会9月定例会が2日開会し、市は6億7891万3000円を増額する一般会計補正予算案など51議案を上程した。補正後の一般会計は312億1720万2000円。
補正予算の主な内容は、ふるさとまちづくり寄付金事業(4098万円)や、私立幼稚園運営支援事業(1438万7000円)、西貴志コミュニティセンターの空調設備の不具合などの公民館改修整備事業(3174万6000円)など。
新規では、各部署で保有する地図情報を一元的に管理・共有し効率化を図り、ホームぺージ上で市民などへ公開しサービス向上を目指す「行政情報化推進事業」や、古和田会館の浄化槽の老朽化に伴う機能不全を解消し、衛生環境の向上を目的に、単独浄化槽から合併浄化槽に転換する「隣保館運営事業」など。
会期は27日までの26日間で一般質問は3、4日を予定している。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 誰一人取り残さない 海南市が防災研修会(06/30/2022)
- 仕事の魅力プロに学ぶ 美容業の出前授業(06/29/2022)
- 110歳天寿をまっとう 県内最高齢中野さん(06/26/2022)
- 笑顔誘う「己書」並ぶ 釜滝薬師で作品展(06/26/2022)
- プロの仕事ってスゴイ 美容等の出前授業(06/23/2022)
