文化・暮らしのニュース一覧

国内2例目「胡ろく形埴輪」 岩橋で出土

大谷山22号墳から出土した胡ろく形埴輪の一部(左上、その右隣は大日山35号墳から出土した胡ろく形埴輪)

 和歌山市岩橋の岩橋千塚古墳群の大谷山22号墳から、昭和41年に発掘された埴輪(はにわ)の破片が、乗馬の際に矢を入れて腰に下げる容器「胡(こ)ろく」をかたどった「胡ろく形埴輪」の一部だったことが分かった。同様の埴輪が同古 […]

続きを読む>>


迫力の大合唱 和歌山県文で第九コンサート

歓喜の歌の絶妙なハーモニーがホールに響き渡った

 一年を締めくくる毎年恒例の合唱演奏会「第九」が15日、和歌山市小松原通の県民文化会館で開かれ、迫力の大合唱で集まった約1000人を魅了した。  県第九の会が主催。ことしで41回目。指揮は、国内外で活躍する初登場の岩村力 […]

続きを読む>>


アートな「田んぼ」15点 桑原さん絵画展

鮮やかな「TANBO」に囲まれて

 和歌山市黒田の桑原江里さん(29)の絵画展が29日まで、同市祢宜のケーキサロン・マニエール和佐店で開かれている。「田んぼ」をモチーフに、アクリル絵の具で描いた作品15点が並ぶ。  桑原さんは大阪市生まれ。宝塚造形芸術大 […]

続きを読む>>


書道でクリスマスツリー 田中太山さん

 本紙毎週木曜日付に作品を連載している、太地町出身の書画家・田中太山さん(35)がこのほど、和歌山市直川の紀伊保育園を訪れ、5歳児クラスの園児25人と〝書道〟でクリスマスツリーを作った。  「サンタさんに願いが届くように […]

続きを読む>>


MOA美術館作品展 8日までフォルテ

それぞれの児童の感性で描かれた作品

 和歌山市内の児童絵画作品を紹介する「MOA美術館和歌山児童作品展」が8日まで、和歌山市本町の複合商業施設フォルテワジマで開かれている。  25回目。ことしは、市内小学校55校から絵画2025点、書写101点の応募があっ […]

続きを読む>>


表情多彩、200の「民間仮面」 7日から展示会

乾さん収集の楽しい仮面(企画展に向け準備が進む県立博物館で)

 ほほ笑みをたたえた翁(おきな)や迫力の鬼面、愛嬌(あいきょう)ある表情の仮面たち――。和歌山市出身で、大阪府高石市に住む乾武俊さん(92)が収集した日本や世界の「民間仮面」223面が、県立博物館(和歌山市吹上)に寄贈さ […]

続きを読む>>


お年寄り1780人の力作ずらり 25日までビッグ愛

 県内の老人福祉施設と介護保険施設の利用者が制作した絵画・手芸・工芸・書道作品を展示する「ふれあい作品展」が25日まで、和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開かれている。県社会福祉協議会主催。  ことしで6回目を迎え、県内11 […]

続きを読む>>


16日から岬町で個展 洋画家・湯川さん

作品の前で湯川さん

 海南市重根の洋画家、湯川雅紀さん(46)の個展が16~24日、大阪府岬町淡輪のギャラリー猫亀屋で開かれる。  海南高校出身、和歌山大学教育学部美術専攻卒。大阪教育大学大学院修士課程を経てドイツ国立デュッセルドルフ美術大 […]

続きを読む>>


10日まで 野崎公民館で文化祭

作品を見ながら談笑する参加者

 和歌山市野崎の野崎地区公民館(松島冨紀子館長)で10日まで、「文化祭」が開かれている。  書道、生け花など同館で実施している各種教室や、河北中学校の生徒の作品などを展示。夏休みに実施した「児童工作教室」の作品もある。 […]

続きを読む>>


篆刻の世界味わおう 10日までギャラリーわかまる

目にする機会の少ない篆刻の魅力が詰まった展示

 「隨風會」(ずいふうかい、山下方亭会長)の第14回「紀州篆刻(てんこく)展」が10日まで、和歌山市吹上のNHK和歌山放送局「ギャラリーわかまる」で開かれている。  篆刻とは、石などに篆書体の文字を彫るもの。会員や役員ら […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧