射箭頭八幡神社にヘビの大絵馬 西脇中

来年のヘビの大絵馬と、 役目を終えた龍の大絵馬
来年の 「巳年 (みどし)」 を前に、 和歌山市本脇の射箭頭 (いやと) 八幡神社 (橋爪祥子宮司) で28日、 境内に掲げられている大絵馬が掛け替えられた。
大絵馬は毎年、 近くの市立西脇中学校美術部が制作し、 奉納している。
ことしは部員が増えたこともあり、 昨年よりも幅が30㌢ほど大きい作品になった。
羽子板で遊ぶ2匹のヘビを、 各部員それぞれが描いたヘビが囲んでいる。 世界が平和になるように願いを込めたという。
制作期間は約1カ月。 上北帆乃香部長 (3年) は 「見てくれた人に元気になってもらえれば」 とにっこり。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 脱炭素社会へ 和市が先行地域目指しPT(05/20/2022)
- 感染者減少の271人 高齢者施設でクラスター(05/20/2022)
- 快適に使って 東南RCが城内トイレを改修(05/20/2022)
- 送水を一部再開 六十谷水管橋の復旧近づく(05/19/2022)
- 死亡後の手続き負担を軽減 和市が相談窓口(05/19/2022)
