全国初オスプレイ参加 来秋、和歌山県防災訓練に

記者団の質問に答える仁坂知事
小野寺五典防衛相が来年10月にも県の防災訓練に米軍垂直離着陸輸送機「オスプレイ」を参加させると発言したことを受け、仁坂吉伸知事は20日、県庁で記者らの取材に応じ、「防衛省からオスプレイ参加の打診があり、了承した」と米軍との合同訓練計画の存在を認めた。
自治体の訓練への同機の参加は全国初。計画の経緯について、「南海トラフ大地震発生の際には、さまざまな機関の援助が必要になる。防衛省に訓練参加を要請したら、オスプレイ参加の打診があった」と明かした。
同機に期待する点としては、「航続距離が長く、沖縄からでも駆け付けてくれる」「飛行速度が速い」「大量の支援物資を一度に運べる」などを挙げた。一方で、オスプレイは墜落事故が相次ぎ、その危険性から国内米軍基地配備への反発も根強く残る。仁坂知事は、墜落の懸念について防衛省の資料を引用し、「(他の機体と)相対的に見ても重大事故の確率は低い。事故率の比較表から見て、正しい懸念なのか、誤った懸念なのかを見てほしい」と危険性を払拭するように説明した。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 最後の日曜は大票田で 5候補が懸命の訴え(07/05/2022)
- 11日間で9万人 参院選の県内期日前投票(07/05/2022)
- 猛暑の戦い、訴えに汗 選挙サンデー5候補(06/28/2022)
- 5人乱立の選挙戦 参院選和歌山選挙区(06/23/2022)
- 県の景況2カ月連続悪化 帝国データ動向(06/23/2022)
