約4000様式で押印廃止 県への提出書類
和歌山県は行政手続きのデジタル化に向け、県への書類提出の際に求めてきた押印について必要性を見直し、一部の書類について1日から押印を廃止している。
県総務課によると、押印を廃止した手続きは、県への提出書類4517様式のうち88%の3979様式で、納税証明の申請、生活保護の申請、身体障害者手帳交付の申請、県立高校授業料減免の申請など。
実印などの押印による本人確認が必要と認められるものは押印を継続する。押印を継続する手続きは、行政財産使用許可の申請、建設工事請負契約など。今後も、国の状況などを踏まえ、見直しを継続するという。
関連記事
同じカテゴリのニュース一覧
- 背中そっと押す物語 Ruiさんが新作絵本(04/18/2021)
- 信頼されるプロに リハビリ専門職大入学式(04/18/2021)
- 新たに33人が感染 入院は過去最多の272人(04/18/2021)
- 紀の川で稚アユ放流 釣り解禁は5月15日(04/17/2021)
- 感染拡大続き危機感 新型コロナ新規33人(04/17/2021)
