文化・暮らしのニュース一覧

高野山開創と丹生都比売神社 県立博物館

 高野山開創1200年に合わせた特別展「高野山開創と丹生都比売(にうつひめ)神社―大師と聖地を結ぶ神々」が、25日から6月7日まで、県立博物館(和歌山市吹上)で開かれる。丹生都比売神社の神々にまつわる歴史の謎をひもときな […]

続きを読む>>


家康400回神忌 和大紀州研で企画展

 ことしも5月17日に行われる紀州東照宮(和歌山市和歌浦西)の例大祭「和歌祭」を前に、徳川家康400回神忌(回忌)を記念した企画展「御神忌祭(ごじんきさい)と和歌祭」が、同市栄谷の和歌山大学付属図書館3階にある紀州経済史 […]

続きを読む>>


90回記念展始まる エトアール洋画会

 大正14年設立の絵画グループ「エトアール洋画会」の第90回記念展が16日、和歌山市湊通丁南のギャラリー白石で始まった。  20日まで。同会は県内で最も長い歴史があり「和歌山の画壇の星に」と、フランス語で星を意味するエト […]

続きを読む>>


熊野古道の魅力をつづる 大上さん著書

 熊野古道を30年以上にわたって撮影し、現地を歩いて周辺の歴史や伝説などの調査を行ってきた海南市井田の写真家、大上敬史さん(56)が熊野古道を写真と文でつづった著書『熊野を駆ける 熊野古道伝説紀行』が出版された。  大上 […]

続きを読む>>


書体コンペで入賞 北原さん、井口さん

 ㈱モリサワ(大阪市)が主催する書体デザインコンテスト「モリサワタイプデザインコンペティション2014」和文部門の「明石賞」に、和歌山市の書家・北原美麗(びれい)さん(50)、本紙連載「そらそうと」でおなじみのグラフィッ […]

続きを読む>>


絵画のような表現 池田さん組子細工展

 橋本市出身の紀州高野組子細工職人、池田秀峯さん(68)の作品展が12日まで、和歌山市本町のフォルテワジマ2階で開かれている。  組子細工は、釘などを使わずに木材を手作業で組み上げ、幾何学模様を作る工芸品。池田さんは伝統 […]

続きを読む>>


郷土の歴史にふれるウオーク 藤白神社で

 郷土の歴史や文化を学ぼうと、Jプロジェクト(神保紀代子代表)が企画する散策イベントが28日、海南市藤白の藤白神社周辺で行われた。  約20人が参加。和歌山歴史地理研究会の幹事・小林護さん(80)を案内人に、好評だった昨 […]

続きを読む>>


【AR】世界遺産・天野をPR 宮本さん新曲

 紀の川市在住の演歌歌手・宮本静(しず)さんが4月3日、CDデビュー5周年を記念したニューシングル「天野の恋塚」を全国発売する。高野山麓、かつらぎ町・天野の里に佇む「横笛の恋塚」をモチーフにした楽曲で、高野山開創1200 […]

続きを読む>>


思い思いの世界旅行 「アートのわ展」

 子どもも大人も、障害のある人もない人も、アートで一つの「わ(輪)」になって開く展覧会「アートのわ展」が16日まで、和歌山市の県民文化会館で開かれている。  出品しているのはアトリエぽち、楽しい書道教室(吉備町)、Doi […]

続きを読む>>


市民復元の埴輪を設置 大日山35号墳

 県立紀伊風土記の丘(和歌山市岩橋)にある国の特別史跡・岩橋千塚古墳群「大日山35号墳」(6世紀前半)の墳丘上に、市民らが手作りで復元した埴輪(はにわ)が設置され、約1500年前の古代の様子が再現された。埴輪は6年がかり […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧