文化・暮らしのニュース一覧

龍神村伝説を音楽劇に 7日「恋小袖の瀧」

 和歌山県田辺市龍神村に伝わる民話を基にした音楽劇「恋小袖の瀧」が10月7日午後1時から、和歌山市民会館小ホールで開かれる。「紀州の民話をオペラに実行委員会」が主催。脚本と演出、総合プロデュースを手掛けた杉山みかんさんは […]

続きを読む>>


身近な自然や営み 武友さんパステル画展

 和歌山県和歌山市新堀東の武友正修さん(78)のパステル画展「自然と営みへのオマージュ」が10月1日まで、同市の県民文化会館特設展示室で開かれている。  個展は4年ぶり2度目。武友さんは広告の企画・制作事務所を同市で立ち […]

続きを読む>>


「消えずの火」守る 不動炭を高野山に納入

弘法大師が開いた真言密教の聖地、和歌山県高野山奥之院の燈籠堂で1000年近く燃え続けているといわれる「消えずの火」――。その火種となる炭に、海南市孟子の不動谷で焼かれた「不動炭」が使われている。NPO法人自然回復を試みる […]

続きを読む>>


天然記念物に オオダイガハラサンショウウオ

 和歌山県教育委員会は26日、紀伊半島のみに生息している固有種「オオダイガハラサンショウウオ」を新たに県の文化財に指定すると発表した。天然記念物としての指定で81件目。また国指定に伴い、和歌山市鳴神の阿弥陀寺本堂1棟附棟 […]

続きを読む>>


情熱のフラメンコ ラ・ダンサアンダルシア

 フラメンコアカデミア「ラ・ダンサアンダルシア」の5年に一度の発表会「みんな華になれ」(主催ラ・ダンサアンダルシア、協力和歌山フラメンコ協会)が23日、和歌山市の和歌山県民文化会館小ホールで開かれ、約300人が来場し、本 […]

続きを読む>>


紀州藩士の屋敷跡 旧伏虎中の発掘成果説明

 新和歌山市民会館の建設に伴い和歌山城跡の発掘調査を行ってきた同市七番丁の市立伏虎中学校跡地で22日、現地説明会が行われた。県文化財センターと市文化スポーツ振興財団埋蔵文化財センターによる合同説明会で、約200人が紀州藩 […]

続きを読む>>


ゴルゴ13のポスターも 県文化表彰記念展

 2017年度の和歌山県文化表彰受賞者の記念展が30日まで、和歌山市小松原通の県民文化会館大展示室で開かれている。  受賞者5人と1団体のうち、さいとう・たかをさん(劇画家)、杉原治さん(音楽家)、玉井済夫さん(生物研究 […]

続きを読む>>


スケッチ教室・松彩 最後の作品展24日まで

 スケッチ教室「松彩」の第10回展が24日まで、和歌山県和歌山市湊通丁南のギャラリー白石で開かれている。  講師を務める同市湊の洋画家、松間弘さん(78)と生徒12人が描いた風景画約50点を展示。訪れた人は鉛筆やペンのさ […]

続きを読む>>


紀州藩地の屋敷地 22日伏虎中跡で説明会

 新和歌山市民会館の建設に伴い和歌山城跡の発掘調査を行っていた市立伏虎中学校跡地(和歌山県和歌山市市七番丁)の現地説明会が22日午後1時半から行われる。  発掘調査は昨年4月から始まり、新市民会館の場所は江戸時代、紀州藩 […]

続きを読む>>


二科会写真部展で最高賞 有田川の平松さん

全国規模の公募展「第66回二科会写真部展」で、1万4499点の応募の中から、和歌山県有田川町下津野の平松正大(せいだい)さん(78)の作品「人形遣い」が最高賞にあたる「二科賞」に輝いた。2度目の出品での受賞に、平松さんは […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧