文化・暮らしのニュース一覧

全国2例の立体涅槃群像 15日了法寺で公開

和歌山県和歌山市坂田の日正山了法寺(小林慈享住職)で15日、年に1度の釈迦堂および立体涅槃(ねはん)群像の開帳が行われる。立体涅槃群像は釈迦の入寂の様子を描いた涅槃図を仏像群で表現したもので、全国で二つの寺しか所有してい […]

続きを読む>>


桃テーマにフォトコン 3月15日から募集

あら川の桃振興協議会は3月15日から4月15日まで「桃源郷フォトコンテスト2021」を開く。 良質な桃として全国でも有名な和歌山県紀の川市桃山町の「あら川の桃」。毎年3月中旬から4月上旬には町内に満開のモモが咲き誇り、春 […]

続きを読む>>


『サマータイムレンダ』 アニメ化が決定

『少年ジャンプ+』で連載の和歌山県和歌山市出身の漫画家、田中靖規(やすき)さんの作品『サマータイムレンダ』が2月に完結。アニメやリアル脱出ゲーム化の決定と、実写化企画が進行中であることが発表された。 同作は2017年10 […]

続きを読む>>


人物、心象風景など多彩に 四季の会洋画展

和歌山県和歌山市小松原通の県民文化会館中展示室で22日まで、洋画グループ「四季の会」の第16回展が開かれており、会員11人による10号から100号までの油彩や水彩画、33点を楽しめる。 同会代表の中森順一さんをはじめ、中 […]

続きを読む>>


200年前の紀北旅行記 県立文書館で展示

約200年前に書かれた旅行記を紹介する展示「ぼっかんさん(貝塚寺内町領主)の紀北旅行」が、和歌山県和歌山市西高松の県立文書館で開かれている。 4月7日まで。親しみを込めて「ぼっかんさん」とも呼ばれる大阪府貝塚市の浄土真宗 […]

続きを読む>>


得難い和歌浦干潟の風景 松原さん写真展

和歌山県和歌山市和歌浦の写真家・松原時夫さん(81)初の写真集『水辺の人』の出版を記念した展覧会が17日、同市十一番丁のギャラリーTENで始まった。28日まで。 数点を除きほとんどが写真集に未収録の作品で、モノクロ18点 […]

続きを読む>>


歴史書にない伝承話 伊太祁曽神社で講演

神武天皇が初代天皇として即位した建国の日の11日、和歌山県和歌山市の伊太祁曽神社(奥重視宮司)で「紀元祭」が営まれた。神事に続き、本殿横の常盤殿で神武天皇が東征し白浜町太刀ヶ谷に立ち寄った時の現地の伝承について、「神武天 […]

続きを読む>>


春の陽気に梅が満開 風土記の丘で紅白競演

4月並みの陽気となった週末の13、14日、紀北地方は梅の開花が進み、和歌山県和歌山市岩橋の県立紀伊風土記の丘では早くも満開を迎えている。 同所には、復元された竪穴住居の近くや万葉植物園、資料館から西に約500㍍にある梅園 […]

続きを読む>>


和歌浦の記憶呼び覚ます 松原さん初写真集

生まれ育った和歌山県和歌山市和歌浦を70年にわたって撮り続ける写真家の松原時夫さん(81)が、初めての写真集『水辺の人』を、道音舎(みちおとしゃ)から発刊した。1955年から69年にかけて、和歌浦や田ノ浦、雑賀崎で写した […]

続きを読む>>


自慢の和歌山を表現 楠見西小が本紙に投稿

和歌山を題材に楽しい「五・七・五」を考えて地域の魅力を再発見しよう――。わかやま新報で日曜日付3面に隔週掲載のコーナー「しんぽうネタ職人」に、和歌山市立楠見西小学校の4年生の児童が作品を寄せた。審査を担当する海南市岡田の […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧