文化・暮らしのニュース一覧

西国三十三所を巡る法灯 紀三井寺に到着

観音霊場西国三十三所の草創1300年を記念して実施されている「法灯リレー古道徒歩巡礼」の一行が10日、第一番札所の那智山青岸渡寺(那智勝浦町)から和歌山市の第二番札所、紀三井寺に到着し、青岸渡寺の高木亮英副住職から紀三井 […]

続きを読む>>


漁港で神輿わっしょい 射箭頭八幡秋祭り

 和歌山市の射箭頭八幡神社(橋爪祥子宮司)は9、10日の2日間にわたり、秋祭りを開いた。  初日の宵宮では午後5時から神事を行い、境内では本脇婦人会のおでんや、西脇日赤奉仕団のたこ焼き、町おこしの会の金魚すくいなどの模擬 […]

続きを読む>>


民芸盆栽とアートフラワー 10日まで県公館

紀の川市の紀州民芸盆栽作家・櫻井榮子さん(75)と教室生による「第74回花と心のたび展」(県や市など後援)が10日まで、和歌山市和歌浦中の県公館で開かれている。 55人が工芸盆栽やアートフラワー約150点を出品している。 […]

続きを読む>>


創立12周年パーティー スクエアダンス協

「きのくにスクエアーズ」の愛称で活動する和歌山スクエアダンス協会(田伏充弘会長)創立12周年記念の初パーティーが2日、和歌山市七番丁のモンティグレ(ダイワロイネットホテル和歌山)で開かれ、関西圏から集まった約130人の愛 […]

続きを読む>>


豊かな色と技光る パッチワークキルト展

和歌山市のキルト作家・黒田街子さん(63)と教室生のパッチワークキルト展が7日、同市和歌浦南の和歌の浦アート・キューブで始まった。 10日まで。黒田さんと、和歌山や大阪、東京の教室生約50人が小物からベッドカバーサイズの […]

続きを読む>>


多彩な「影」写す 紀の川フォトクラブ展

紀の川市粉河の粉河ふるさとセンター2階視聴覚室で9日まで、紀の川フォトクラブ(山崎紀久一会長)の写真展が開かれている。午前9時から午後5時(最終日は午後4時)まで。入場無料。 1年間の成果を発表する機会として、年に1度開 […]

続きを読む>>


研究者が古文書解説 和大ワークショップ

和歌山大学が所蔵している古文書・古典籍を一般に公開し、同大の教員が古文書の内容や価値を解説するワークショップが1日、和歌山市栄谷の同大付属図書館で開かれ、約20人が参加した。 同大紀州経済史文化史研究所主催の企画展「和歌 […]

続きを読む>>


ロンドン大名誉博士に 能楽師の松井さん

 能楽の国際的な普及に貢献したとして、和歌山市東高松の喜多流能楽師・松井彬さん(70)に、イギリスのロンドン大学ロイヤルホロウェイ校から、名誉博士号が授与された。能楽界では初の栄誉。松井さんは「伝統ある大学で、日本人が認 […]

続きを読む>>


感動の瞬間一枚に  6日まで写団「創生」展

写団「創生」(藤吉修忠代表)の第21回写真展が1日、和歌山市北出島の県勤労福祉会館プラザホープで始まった。 6日まで。かつらぎ町の写真家・山中健次さん(63)を講師に学ぶグループで、坂田稔顧問と山中さんを含め11人が出品 […]

続きを読む>>


吉宗の書状など公開中 和大の古文書企画展

 和歌山大学紀州経済史文化史研究所の企画展「和歌山大学の古文書と古典籍」が22日まで、和歌山市栄谷の同所(同大付属図書館3階)で開かれている。  同研究所と付属図書館が所蔵する古文書や和漢の古典籍約70点が並ぶ。  展示 […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧