文化・暮らしのニュース一覧

歴史や自然の文化財紹介 風土記の丘でパネル展

和歌山県和歌山市岩橋の県立紀伊風土記の丘で、史蹟名勝天然記念物保存法施行100年を記念したパネル展「記念物100年」展が行われている。20日まで。 同法律は1919年に施行。現在の文化財保護法の前身にあたる。「記念物10 […]

続きを読む>>


ターザン遊具が追加 交通公園リニューアルへ

和歌山南スマートインターチェンジ(SIC)の工事に伴い、一部が閉鎖されていた和歌山県和歌山市西の交通公園がリニューアルする。 公園は工事に伴い、2016年から公園東側の「ちびっこ広場」エリアが使用不可となり、遊具が撤去さ […]

続きを読む>>


和歌山弁落語を世界配信 桂枝曾丸さんの15作

あで~!おばちゃん世界進出やいて~――。和歌山県和歌山市の落語家・桂枝曾丸さん(51)が約20年にわたり取り組んでいる「和歌山弁落語」の傑作15演目が、音楽サイトで世界同時配信されている。県民におなじみ〝和歌山のおばちゃ […]

続きを読む>>


10周年は力強く 宮本静さん「千畳太鼓」発売へ

和歌山県紀の川市育ちの歌手・宮本静さんが歌手活動10周年を記念した曲「千畳太鼓」を4月3日にリリースする。白浜を題材に海と大地を描いた力強い楽曲となっている。発売に先駆けて、このほど和歌山市狐島のLURU HALLで新曲 […]

続きを読む>>


奇術師・天耕の舞台再演へ オーディション募る

和歌山県和歌山市出身のマジシャン・金沢天耕(てんこう)の半生を描き、昨年同市で上演された舞台『酔筆奇術偏狂記(すいひつきじゅつべんきょうき)』の再演が決定。22日に海南と和歌山の両市で、出演者のオーディションが行われる。 […]

続きを読む>>


和大生も風物詩に参加 お城で「こも外し」

冬ごもりをしていた虫が出てくる頃とされる二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」の5日、和歌山県和歌山市の和歌山城公園で春の風物詩となっている松の木のこも外しが行われた。 マツケムシなどの害虫をわらで作ったこもに集めるため、立冬 […]

続きを読む>>


紀州高野組子細工の継承を 池田さんが作品展

江戸時代から続く「紀州高野組子細工」の七代目工芸師・池田秀峯(しゅうほう)さん(73)=橋本市=による展覧会が8日まで、和歌山県和歌山市本町のフォルテワジマ2階で開かれている。 ポスターを含め作品約20点を展示。組子細工 […]

続きを読む>>


女性の幸せを願って 淡嶋神社で雛流し神事

和歌山県和歌山市加太の淡嶋神社で3日、桃の節句恒例の伝統行事「雛(ひな)流し」が行われた。納められたひな人形は小舟に積まれ、参拝者が見守る中、海岸から放たれた。 同神社の祭神・少彦名命(すくなひこなのみこと)と息長足姫命 […]

続きを読む>>


紙のつるしびな揺れる 海南の春日神社で

和歌山県海南市大野中の春日神社(三上秀信宮司)で2月28日、同市井田のくるみ保育園の園児が手作りのひな人形の飾り付けをした。 市内に飾られたひな人形とまち歩きを楽しむ「紀州海南ひなめぐり」に合わせて毎年実施。同神社で配布 […]

続きを読む>>


セールや工場見学 松源の創業60周年企画

㈱松源(和歌山県和歌山市田屋、桑原太郎社長)はことしで創業60周年を迎えたことを記念し、来年2月20日まで「創業60周年祭」を実施する。 60周年のテーマに「いままでも、これからも皆さまの笑顔とともに。」を掲げ、一年を通 […]

続きを読む>>


カテゴリ

月別アーカイブ

サービス一覧